運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
108件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-12-02 第20回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

つて歳入関係から出て来るところの交付税関係が動くということはありますが、警察費財政需要関係はちやんと計算をいたしておるのであります。今度の新しい府県警察の単価を使つて計算をいたしましても、前に見ました程度の財政需要しか見ることはできない、こういうことになるのであります。七十七億くらいしか見られないということは、実際の財政需要額は八十三億くらいあるということを私どもも承知しております。

後藤博

1954-05-08 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第33号

確立或いは地方独立財源の補充という名目で行われましたけれども、それらについては幾多の欠陥を露呈しておるわけでありまするから、それの一環として新らしく作られました交付税そのものにも反対をすべきではありますが、当面の地方行政を円滑に進行して参る上におきましては、他の地方税法が多くの歳入欠陥を持つたまま通過をいたしましております関係上、このままで地方行政を推進して参るためには、どうしても交付税そのものによつて歳入欠陥

加瀬完

1954-04-15 第19回国会 参議院 大蔵・地方行政連合委員会 第1号

それはできるだけそういうことのないところが望ましいのでありますが、これは国のほうの歳入減に影響がある、これだけの問題になりますので、従つて歳入がそのままで行けば、それについて財政的な措置を後日用意して国会の御協賛を仰がなければならんことに相成ります。これは勿論でございます。

小笠原三九郎

1954-03-15 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

以上申上げましたような目的並びに方法によつて、歳入の真の意味における確実であり且つ合理的であるもののみを歳入とすることにいたしておるのでありますが、この制度の採用に伴いまして、帳簿報告の様式その他の点につきまして、又、本収支決算書に関しまする資金受払い計算書等につきましては、それぞれ会計検査院の検査及ひ国会の御議決を願うための手続につきまして、必要な規定を設けております。  

正示啓次郎

1954-03-09 第19回国会 衆議院 建設委員会 第10号

従いまして、地方団体財政といたしましては、先になつて歳入が入つて来まして、それが補填されるわけであります。資金運用部といたしましても、年度初めに出しますが、それは年度末までに回収いたしまして長期の地方債あるいはその他の投融資の財源にいたすわけであります。年度初めに出しますのは、そういう年度内の金繰りだけの資金でありますから、一般赤字債というようなものとは性質が違つたものであるわけであります。

阪田泰二

1954-02-13 第19回国会 衆議院 郵政委員会 第7号

二十八年三月末現在において、全契約協定保険料は五十二億三百万円ありますが、その中で先ほど申し上げましたように、五年払込み十年満期等契約によつて歳入が入つて来ないことになるというのが十五億三千七百万円になつております。一番ピークの時代は二十九年度、来年度でございますが、その際に五年払込み契約歳入が爾後入らぬという金が四十六億七千六百万円あるわけでございます。

白根玉喜

1954-02-01 第19回国会 衆議院 建設委員会 第5号

とるものはとつて、歳入が少いといつて出すものを少く出すような、そんな大蔵省予算編成がありますか。とるものは国民の税金じやない、国民が負担はするけれども一あなた方は、港に船が入ればそこで税をとつているじやないか。これほどとりよい税はない。とるものはとつておいて、出すものは、ないからと言つて出さないで、余つたものはどこへ持つてつてしまうのだ。あなた方が使うのではないか。

佐藤虎次郎

1953-12-08 第18回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

一般政府関係からの収入によつて歳入ができておる。従つて、結局個々における価格の変動なりその他のものはすべて一般会計関係して来る、こういう性質のものでありますので、この出て来た益金というものもやはり結局は一般会計と関連をしておる。これをどういうふうに使うかということになりますと、これはやはり一般財政的な見地からも相当の検討をしなければならん。

吉田晴二

1953-12-05 第18回国会 衆議院 本会議 第3号

次に歳入については、第一に、租税自然増収において、経済審議庁調査にかかる産業活動指数上昇率等を勘案し、原案に対しさらに六十億を増額計上すること、第二に、税制調査会答申のうち、この際実行し得べきものを取上げ、三十九年一月からこれを繰上げ実施することとし、特に所得税控除引上げ税率軽減等を行い、差引八十二億九千万円の減税を行うこと、これに伴つて、歳入総額もまた原案に比し二十二億五千八百五十五万九千円

古井喜實

1953-12-05 第18回国会 衆議院 予算委員会 第4号

につきまして、第一に租税自然増収におきまして、経済審議庁調査にかかる産業活動指数上昇率等を勘案いたしまして、原案に対しさらに六十億円を増額計上すること、第二に税制調査会答申のうち、この際実行し得べきものを取上げまして、二十九年一月からおおむね答申の趣旨にのつとつて所得税控除及び税率改正等による減税を行い、他面間接税の一部を増徴することといたしまして、差引八十二億九千万円の減税を行うこと、これに伴つて、歳入

古井喜實

1953-08-04 第16回国会 参議院 人事・地方行政連合委員会 第1号

ところが一方、二十八年度一般会計予算参考書として、この参考書は衆議院が修正議決したところに従つて、歳入歳出予算の各日の経費金額等を整理印刷したものであります。これによりますと、文部省所管のうちの国立学校の分、昭和二十九年一月以降において教員の給与体系を是正するため必要な経費であります。こうしてここに計上されておる予算は千八百万円でございます。

千葉信